十で神童十五で才子二十過ぎれば只の人

「成長」

 

という言葉があります。語義としては「育って大きくなる」という意味ですがビジネスをしてるとめちゃくちゃ聞く言葉ですよね。

 

例えば求職者の人が「御社のようなお互いに切磋琢磨できる環境で成長し」と述べたり、求人広告の文言で「圧倒的に成長できる環境で一緒に駆け抜けませんか!?」と謳っていたりととかく「成長」という文字を目にする機会は多いような気がします。

 

もちろん弊社でも会社が成長すると共に、そこで働くチーム自体がどんどん成長していくのが理想であるのですが実際問題「ビジネスにおける成長」というのは明確に定義されていないよなーとふと思いました。

 

「よーしパパ『成長』を定義しちゃうぞー」ってことで全く聞かれたわけでもないんですが自分自身の成長に関する考えをまとめます。

 

僕個人がこの辺は就職する段階から全く考えが変わっていないのですが

 

成長=市場流動性が高くなる

 

ことだと思っています。

平たく言うと「今日会社がつぶれても明日大体同じくらいの給料の仕事が見つかる」という意味です。

 

僕個人が超保守的な思考なので上記の定義となるのですが、その根本になる考え方として「人生における最大のリスクは『仕事がない』こと」というものを持っています。

 

お金の問題ももちろんありますが社会人として(家庭を除外した場合に)仕事を抜きに社会と接点を持つのは難しいのではないでしょうか。

(家でゴロゴロしていると「無職」=「仕事がない人」とあくまでも「職」と結び付けて定義づけされることからも言えるのではないかと思います。)

 

最大のリスク地点を原点とした場合にそこから遠くなればなるほどリスクは軽減されていくわけでその遠ざかり具合を成長と定義出来るんではないかなーというのが成長という言葉に対する個人的な考えです。

 

なので当社の場合もいかなる立場の人であっても「常に市場流動性が高い状態」で楽しく働いて欲しいなと思いつつも、優秀さゆえにどんどん辞めちゃったらそれはそれで寂しいのでガンガン起業支援をしてビジネスパートナーとしてゆるくつながるような感じでいけたらいいよなーと思っています。